IRFNA Inhibited Red Fuming Nitric Acidの頭文字を取った略語。日本語に訳せば抑制赤煙硝酸


解説                          総合索引
 

  液体推進剤ミサイル(ロケット)に使用される酸化剤。濃厚な硝酸に、四酸化二窒素、フッ化水素などを加えたもの。
Copyright (c)2006 Weapons School  All rights reserved.
 硝酸自体は無色透明であるが、四酸化二窒素は黄色の液体で、21℃を超えると、二酸化窒素に変化し、濃度により無色から赤褐色に変化する。赤褐色の煙(蒸気)を発生するため、赤煙硝酸と呼ばれる。
 赤煙硝酸は強い腐食性を有し、金属容器までも腐食するため、タンクにはステンレス鋼などが使用される。貯蔵性を改善するため、0.6%程度のフッ化水素などを添加したものを抑制赤煙硝酸と呼ぶ。

 抑制赤煙硝酸は、常温にて保存可能なため、弾道ミサイルの酸化剤として利用される。非対称ジメチルヒドラジンなどと混合すると自己着火する。

 抑制赤煙硝酸を構成する硝酸、四酸化二窒素(二酸化窒素)、フッ化水素は毒性が強く、皮膚、眼、粘膜を侵す。腐食性、引火性、毒性を持つ蒸気を発生するため、取り扱いには防護服を必要とする。


                            2013年 1月 2日改訂


参考文献

ザックス 有害物質データブック 藤原鎭男 監訳 丸善株式会社
ロケット工学 遠藤宏二他 日刊工業新聞社
ロケット工学 松尾弘毅監修 コロナ社
ロケット工学 佐貫亦男 コロナ社
Tactical Missile Propulsion Gordon E.Jensen他 American Institute of Aeronautics and Astronautics,Inc.
Weblio辞書ホームページ


Aerospaceトップページへ

Top     Land      Sea     Others

 Copyright (c)2006-2013  Weapons School  All rights reserved.